こんにちは、おともだち春岡 相川です。
早いもので9月も中旬から下旬になり、新学期も慣れ始めたころだと思います。
まだまだ残暑厳しいですが、体調管理しっかりしていきたいですね。
さて直近のおともだち春岡の様子をご紹介します。


ブロックと新聞紙!高く積めたのはどっちかな?
崩れないようにドキドキ!







はい!!


美味しくな~れ~!!


どんな絵が浮き上がるかな~?

10月にも色々なイベントがあります。元気にたくさん活動していきたいと思います。
こんにちは、おともだち春岡 相川です。
早いもので9月も中旬から下旬になり、新学期も慣れ始めたころだと思います。
まだまだ残暑厳しいですが、体調管理しっかりしていきたいですね。
さて直近のおともだち春岡の様子をご紹介します。
ブロックと新聞紙!高く積めたのはどっちかな?
崩れないようにドキドキ!
はい!!
美味しくな~れ~!!
どんな絵が浮き上がるかな~?
こんにちは! おともだち春岡 土谷です!
夏休みも終わり新学期が始まりましたね。
保護者の皆様、夏休み期間中のお弁当作りや水遊びの準備等のたくさんのサポートありがとうございます!!
日焼けとともにまたグッと成長した子どもたちと新学期も楽しく過ごしていければと思います✨
それでは直近のおともだち春岡の様子を紹介します!
まずは潜水艦作り!
ペットボトルを使って進む潜水艦を作りました(`・ω・´)b
さいごはみんなでプールに浮かべていざ発進!!マリアナ海溝まで🌊
思い思いに飾りつけ🎵
深海まで届くかな??
お風呂でも浮かばせようかな?
次は洗濯ばさみ遊び✌
チームに分かれてどちらが早く洗濯物を干せるか勝負!!!
指先の訓練にもなります😊
急げ!急げ!素早く丁寧にはさめています✌
洗濯ばさみって意外と指先の力がいります・・
次は夏の音楽フェス!!!
夏と言えば・・・そう!フェス!!!
子どもたちにDJになってもらい、それぞれオススメの曲をかけてもらいました!
チェケラッチョ!!
サングラスと帽子が似合っている!!!
HIKAKIN TV
暑さに負けず外でたくさん遊ぶ子どもたち!
汗がキラリと輝いてみんな楽しそう✨
カメラを向けるとハイ、ポーズ!!
ここの池には何が住んでいるの??😊
お砂でケーキ作り🍰
最後は室内での様子😊
夏休みでまたグッと仲良くなった子どもたちをどうぞ!!
お互いの空気感が落ち着くのでしょうか?😊ピッタリくっついています!
修行中・・・・
最近はアイロンビーズにハマる子が続出!!!
何回ボールをつけるかな???
ねぇ~!一緒に遊んでよー!!!夏休みにまた一歩距離が近づきました♡
侍ジャパンブームはまだまだ終わらない!目指せ、大谷翔平!!!!
いかがでしたでしょうか??
次は秋に向けて色々な活動を準備しています。
たくさん楽しんでもらいたいと思います!!!
こんにちは! おともだち春岡 小路です😊
いつまで残暑と言えば良いのかと思うくらい、まだまだ暑い日が続いています💦
沢山のお友達と一緒に長い時間を過ごした夏休みも終わって、子供達がいつの間にか
成長している様子を感じています。
夏休み中の活動をご覧下さい😊
屋台のお好み焼き タイムトライアルです😊
何分で全部ひっくり返して焼き終わるかに挑戦してくれました。
上手に器に注いでくれています。
さいたま市青少年宇宙科学館へ行きました。
宇宙のことや、見たり触ったり出来る物理学の実験装置に興味津々😊
長いと思っていた夏休みも終わり、朝から夕方まで子供達と過ごせる期間が過ぎてしまった事に
少し寂しさを感じますが、無事に新学期を迎えられました。ありがとうございます。
新学期も、気を引き締めて、元気に遊んでいきたいと思います!
こんにちは(^^)/ おともだちの牧口です。
年末年始等ブログを書くことはありますが、活動の内容をブログにするのは数年ぶりです!
今年の夏は更に危険な暑さが続いていましたが、今週は夏が終わるのかと思うくらい少し寒く感じるくらいです。
今年度からのお友達がたくさん増えて初めての夏休みですが
最善の注意を払いながら毎日楽しく過ごすことができていますので、是非ご覧ください(^^)/
今年は、パートさんからいただいた大きなプールを庭に出して、毎日水遊びをしています。
子供たちの笑顔をたくさん見ることができ、だからやめらんないんな~と思ってます。
やみつきになる子供たちの笑顔です(^^♪
まだ夏休み半ばですが、一日を通して過ごせるからこそ見えてくるものが沢山あります。
この機会を大切に、日々の支援に活かしていきたいと思います♡
保護者の皆様、いつもご理解とご協力を賜りありがとうございます!
こんにちは!おともだち春岡 土谷です!
7月8日(土)に障害者交流センターにて、3施設合同の大運動会を開催しました🚩
上尾・植竹・春岡のおともだちが勢ぞろい☺
大盛り上がりでした😄😄
まずは第一種目🚩「ジャンケン列車」
音楽がなっている間は元気よく行進!止まったら近くにいるお友達とジャンケン✊✋✌
負けた人は勝った人の後ろについてどんどん長い列になっていきます!
どっちが勝つかな???ジャンケンポン✊
列車発進!!!
さて、第一ジャンケン列車!チャンピオンに輝いたのは・・・
なんと!!!春岡のお友達!!!
チャンピオンの証、王冠をかぶり最後にみんなで行進しました💛
続いて第二種目🚩「ダンシング玉入れ」
曲がなっている間はみんなでダンス💃
止まったら一斉に玉入れ!チームは3施設混合です☺
Let’sDance!ジャンボリミッキー✨
曲が止まったら・・いけーーーーー!!!!!!
みんな必死です!!!!
結果発表、ドキドキしながらみんなで数えます「いーち、にー・・・」
どのチームも大量にはいっていました💮
最後の種目「リレー」
3施設混合チームで走りました!
トップに走る子、アンカーで走る子、みんな積極的に立候補してくれました☺
みんながんばれー!!
トップで走る3人・・ドキドキ・・・
「よーい、どん!!!!」
・・・・大白熱でした(笑)白熱しすぎて写真がとれませんでした・・・申し訳ありません・・😢
みんな一生懸命走ってくれました!!!!!!
初の3施設合同の運動会、子どもたちみんな楽しそうで大成功だったと思います☺
新しいお友達もたくさんできたと思います♡
最後は休憩中の一コマ✨
続いては室内活動の様子です☺
まずは6月のお誕生日会🎂
サングラスが似合います🕶
恒例の質問大会も開催!色んな質問に主役の二人が答えてくれました✌
バズやプリキュア、見本を見ながらお絵描き✨
トングでサラダの盛り付け☺
今年の夏を描こうシリーズは風鈴🎵
画用紙を重ねて重ねて・・・
細かい作業でしたがみんな集中して頑張っています!
完成した風鈴はお部屋に飾りました!暑い毎日もこれを見たら涼しくなりますね!
夏休み直前、危険な暑さが続いておりますが、
子どもたちの楽しさを忘れず安全に遊べるように職員一同努めて参ります!
こんにちは😊 おともだち春岡の小路です。
ブログの間が空いてしまい大変申し訳ございません🙇
梅雨の時期で、じめじめの中、暑さもぐんぐん増して、身体の調子をととのえるのも
大変かと思います。
こどもたちにも、忘れずに水分補給してもらって、熱中症対策に留意したいと思います。
ブログは未更新でしたが、こどもたちは元気に遊んだり、活動に参加したりしてくれています😊
絵の違いを探すだけでなく、職員の服装やポーズの変化を探すゲームも行いました。
まずペットボトルで花瓶を作ります。
こちらはドーナッツ🍩屋さんとハンバーガーショップ🍔
カードには言葉による指示だけでなく絵による指示もあります。
焼く直前の様子です😊
ちゃんとカビ退治してもらいました。
他、外出や公園遊びなどの活動もお知らせしたいと思います。
雨☔だったりすると、図書館や学習館へ行く場合がありますので、
その様子などもお伝え致します。
公園の様子もお知らせします。
天気が不安定で、活動の予定なども変更が多くなっておりますが、雨にも負けず暑さにも負けず、
元気に遊んでいこうと思います😊
こんにちは!おともだち春岡の安齋です。
しばらくの間、春岡のブログから失礼いたします。
5月も中旬になり、運動会の練習で忙しくなる学校さんもあるかもしれません💦
そんな中ではありますが、GW明けも元気に来てくれた春岡のお友達の様子をお伝えいたします。
まずはタイトルの通り、5月13日(土)に避難訓練を実施しました!
避難の仕方を説明して・・・
実際に机の下に避難してもらいました。
あとは実際に避難場所へ・・・と思いましたが、
あいにくの雨天でしたので、整列するところまで実施とさせていただきました。
各学校でも避難訓練を行っておりますので、皆さんとても動きが素早かったです!
災害がないことが一番ではありますが、万一のこともありますので、
定期的に避難訓練等は実施して参ります。
続いては、室内活動の様子です。
トライアスロンゲームという、少し変わったリレーを行いました。
泳ぎに見立てた匍匐前進、自転車に見立てた座布団と、室内で出来る形に変えています。
まずはルール説明から・・・
泳ぎ(匍匐レース)、
自転車(座布団レース)、
そして走って帰ってくると。
ぐるぐる動き回ったので、かなりの運動量だったと思います(反省)
でも、皆さん元気に参加してくれました!
続いては工作です。
ペーパークラフトで「はたらく車」を作りました!
電車の形か車の形かを選んで、思い思いに組み立て、飾りつけをしてもらっています!
形を切り取るために、ハサミも使っています!
完成した車で遊んでみました!
皆さん上手に車を作ってくれました!
また、おともだちでは定期的に公園遊びを実施しております。
これからどんどん熱くなってきますが、それに負けないよう元気に遊んでおります!
遊具を使ったり、公園内を元気に走り回ったり、とても元気に過ごしております!
最近、声が無駄に大きい職員が来ましたので、騒がしかったらご近所さんに申し訳ありません・・・💦
これから夏に向けて、さらに厚くなってくるかと思います。
水分などしっかりとりながら、これからも元気に遊んで参ります!
こんにちは!おともだち春岡支援員の土谷です!!
GW、いかがでしたか??
コロナが落ち着いてからのGW、どこも混雑していましたね💦
何人かの子どもたちから「〇〇に行ってきたよ!」「これ食べたよ!」と嬉しそうにお土産話をいただきました!
楽しいGWになって何よりです😊
それではGW直前と明けのおともだちの様子をご紹介します!!!
まずは5月5日は子どもの日!!!
ということで鯉のぼり工作をしました!
それぞれの個性が際立ってかっこいい~!!!!
キラキラな鯉のぼりにしようかな??
むらさき色と黒でお馴染みの・・・
お友達同士で楽しく✨
完成した鯉のぼりがこちらです↓↓↓
次は第2回!!箱の中身はなんだろな大会(*^-^*)
何が入っているかドキドキ・・・
次は外遊びの様子です!
どんどん気温も高くなり、外遊びも汗がキラキラ輝くようになってきました✨
大人気のトンネルの遊具!隠れたり、飛び出してきたり・・カメラを向けるとみんな楽しい表情♡
砂遊びも大人気!!
スコップでお山やお団子作り✨
お友達の人数も増えて鬼ごっこも大白熱!
写真をとろうと職員も走りますが、追いつけず写真がブレブレ(笑)
みんなで健康になろう!?公園の健康器具が大人気です!
サッカーをすることも☺「パス!パス!」
最後は室内での様子です💛
新しいゲーム、ZINGO!!
マットでベッドを作りました!ちょっとせまい・・
マリオテニスで勝負!!
4人乗り!?
ピタゴラスイッチ✨コースも自分で考えます!!
どうでしたか??(*^-^*)
連休が明けてまたリズムが崩れることもあるかもしれませんが、
こどもたちにとって「楽しい!」と思える瞬間を少しでも提供できるようにこれからもまだまだ頑張ります!!!
こんにちは! おともだち春岡 支援員 小路です。
ご入学おめでとうございます!
新学年もおめでとうございます!
新たな年度を迎え、おともだち春岡も文字通りお友達が沢山増えてとても賑やかです😊
材料を混ぜて捏ねて色を付けて、型を取ったりパンやドーナッツのような形を作ったりしました。
ハエを撲滅する勢いで、皆がたたいてくれました。
こちらはカーネーション。
この後は、室内遊びと公園遊びの様子をお伝えします。
この元気を子供達と一緒に大人も続けていきたいと思います。
新しい気持ちで楽しい時間を過ごしていきましょう!
今年度も宜しくお願い致しますm(__)m
こんにちは!おともだち春岡支援員 土谷です!
3月も後半、いよいよ卒業式を迎えるお友だちもちらほらでてきました!
ご卒業おめでとうございます🌸
新しい環境に期待半分、不安半分・・
そんなこどもたちにとっておともだちがホッとする場所であるように努めて参ります😊
それでは春休み間近、おともだち春岡での元気いっぱいな様子をお届けいたします!!
レッツゴー!!!!
まずはおやつ作り第1弾!!
ホワイトデーということでチョコディップ🍫
バナナとマシュマロ、クラッカーを溶かしたチョコにディップして食べました!
バナナを切っています🍌上手です💛
おやつ作り第2弾!!!
みんな大好きクレープを作りました!
生地を薄く作るのが難しいですが、みんな頑張って挑戦!
まずは生地作り!順番に混ぜ合わせていきます。
次はトッピングの準備!
バナナ、みかん、桃、ぶどう、梨、さくらんぼ・・・盛りだくさん☺
みんな切るのが上手!!お家でもやっているのでしょうか??💛
いよいよ焼いていきます!!
うすーく伸ばしてがコツ☺
これでクレープが完成です!!
それぞれトッピングをして生クリームとチョコソースをかけると・・・
「ウサギをイメージして作ったよ!」
みんな、センス抜群☆
モリモリ食べていました!
お次は、春のイントロ・カラオケ(*^-^*)
イントロを聞いて曲をあてたり、歌詞の穴埋めクイズをしました!
最後はみんなで「勇気100%」を熱唱しました☆
分かった人はマイク🎤で答えます!
正解はワンピースの主題歌☺
そして次は、ハート運び!という名の体幹トレーニング✊
足でハートボールをすくって移動させるゲームです!
遊びのなかに訓練をおりまぜています。
最後に公園の様子と室内遊びの様子をご覧ください💛
まずは公園での様子!
続いては室内での自由遊びの様子です!
春休み、4月からは新しいお友達も!
たくさん素敵な思い出ができるように頑張ります☺