1学期が終わりました😲

こんにちは! おともだち春岡の齋藤です!

あっという間に1学期が終わってしまいました!

時間が過ぎるのが速すぎて戸惑いすら感じてしまいます😕

それでは7月中旬のおともだちでの子供たちの様子をお届けします!

まずは活動の様子から紹介します!

ゴミ分別ゲームです!「燃えるゴミ」、「燃えないゴミ」、「缶」、「ペットボトル」、「キャップ」の5種類に分別してゴミを捨てました!

最後は部屋中にばらまかれてしまったゴミをみんなで協力して分別しながら片づけます!キャップだけ集める子や新聞紙をひたすら捨てる子、バランスよく捨てる子など色々な様子が見られました!

続いてはスライムづくりです!紙粘土に魔法の液体をいれて沢山こねると不思議なスライムの完成!

何とも言えない感触にハマる子😎とちょっと苦手に感じる子😣の真っ二つに分かれました笑

次は9マス鬼ごっこです!いっせーのの掛け声でとなりのマスにジャンプして鬼と同じマスに入ってしまったら負けというルールです👹

大人も参戦しましたが逃げるのが上手すぎて翻弄されています😭

びっくり!フルーツポンチづくりです😊フルーツやゼリーを協力してカットしました!

仕上げにサイダーにラムネを入れて疑似メントスコーラをしました!みんなびっくりしていい表情になってます笑

最後にみんなで美味しく頂きました🤭

続いては公園での様子です🛝

暑い日が続いているので子供たちのトレンドは水鉄砲です!!

穴からにょきっと可愛い顔が😍

土曜日はちょっと遠くの公園へ!大きめの遊具で皆楽しそうです!

最後に室内での自由遊びの様子です!

大人気のレゴブロック!個性的な作品がいっぱいです!

アスレチックランドゲームです!もう子供たちは攻略法を身に着けてすいすいクリアしちゃいます!

中高生同士の野球対決です!ナイスプレイ!

いい笑顔です😊ぬいぐるみを持って逃げ回っています!

いかがでしたでしょうか?

時間がいっぱいの夏休みがやってきました!この時期にしかできない貴重な体験をぜひ沢山してください!

また非常に暑い日が続きます🥵体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。

暑さに負けずに!

こんにちは。おともだち春岡の荒井です😊

梅雨入りした…と思ったら連日の30℃超え。本格的に夏がやってきましたね🌞

ですが!!春岡のお友達は太陽に負けないくらい元気いっぱいです。

そんなお友達の活動の様子をお伝えします。

まずは外遊びの様子です。

土曜日は遠くの公園に出かけるので、いつもと違う遊具で遊んでいます。

タワーのてっぺんまで登ることができました👏

ストイックに筋トレをしています💪

こちらは平日の公園での活動です。サッカーや野球を楽しんでいます⚽⚾

カメラを持っている職員も容赦なく狙ってきます。

ですが、職員もやられっぱなしではありません。やられたらやり返します🔫

柱の陰に隠れるスナイパー…目が真剣です。

続いて室内活動の様子です。

6月の誕生日会part2です。いい笑顔でピースしています😄

お誕生日おめでとう🎉🎂

ティアラをつけてプリンセスになりました👸💕

誕生日会の後は9マスにそれぞれ好きな数字を書いてビンゴで遊びました。

みんなビンゴを達成して盛り上がりましたが、職員も一緒に盛り上がりすぎて写真がなかったです😣

これはキャップカーリングの様子です。真ん中の100点目指してキャップを弾いています。

みんな集中して楽しんでいました😄

おやつにパフェを作りました🍨

好きなフルーツやトッピングを入れて、最後にアイスクリームをのせて完成です。

良い笑顔で美味しそうに食べていました🥰

フーフーサッカーの様子です。ピンポン玉を息で転がして相手のゴールに入れるゲームです。

中学生同士の熱い対決❗

お部屋のあちこちで熱戦が繰り広げられていました🤜💥🤛

フロッタージュの活動の様子です。

画用紙の下に葉っぱや硬貨を置いて、なぞって模様を浮かび上がらせています🖍️

上手に硬貨の模様をなぞっています。

自由にお絵描きもして素敵な作品ができました🖼️

七夕の制作を行いました🎋

短冊に願い事を書いて、用紙一杯にお絵描きや飾りつけをしています。

願い事を真剣に考えています🤔

最後に自由遊びの時間の様子です。

プラレールで遊んでいます。春岡は電車好きな男の子が多いです🚃

カードのイラストを真似して描きました💯

職員とUNОや将棋で遊んでいます。大人が負けることも…😫

これから夏休みが始まりますね。おともだち春岡では熱中症や水の事故に十分注意しながら、子ども達に楽しい時間と思い出を提供できるように努めます。

体調を崩しやすい時期ですので、皆様もご自愛ください。