サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
6月後半戦に突入!
こんにちは おともだち春岡の齋藤です!
急に夏の暑さが始まりましたね😣
熱中症に気を付けて乗り切っていきましょう!
それでは活動の様子から紹介します!
まずは「時計工作」です!

ダンボールをベースに折り紙を貼り付けるなどして懐中時計や腕時計を作りました!



可愛い絵でオリジナリティあふれる作品に!

仲良しコンビ!

金ぴか!

可愛い腕時計!
細かい作業が多くても集中して頑張っていました☺️
次は「楽器作り」です🥁

沖縄のエイサーで使われる太鼓のパーランクーを作りました!



ノリノリで太鼓をたたいています!

ナイスな決め顔です!かっこいい👏🏻
楽しく作り楽しく演奏しました!
室内の活動紹介最後は「フルーツポンチづくり」です。

バナナやゼリーをカットしてもらいました!


フルーツの缶詰を投入してまぜまぜ!

サイダーを入れて完成です!!
大量に作りましたがすっからかんになってしまいました(笑)
子ども達の食欲恐るべしです、、、
続いては公園での様子です!



暑いのでこまめに水分補給!!


きれいなどろだんご!

ラジオ体操第一!!ちなみに深呼吸だけして即終わりました(笑)

野球少年!!

花かんむりを作りました!

アスレチックにチャレンジ!がんばれ🔥

埼玉ポーズ!!
最後に室内での様子です!

工作大好きトリオ!皆発想が天才的です😌




おともだちのヤンキー(笑) とても優しいお兄さんです☺️

UNO対決!ちなみに子ども達は大人より余裕で強いです!たまに不正がありますが、、、(笑)
いかがでしたでしょうか?
はやいもので1学期の終わりが刻一刻と迫っています!
ラストスパートに向けて準備を整えていきましょう!
水無月になりました☔
こんにちは! おともだち春岡の小路です。
雨の降る日も多くなってきて、いよいよ梅雨入りかな? という時節柄、体調が崩れがちです💦
寒暖差などに気を付けていこうと思っております。
先ずは活動の様子からお伝えします。

長い棒や短い棒を、どの位置で摑めるか、という活動です。

続きましては『お買物遊び』です。
ドーナッツ屋さんや……




おともだち春岡集中レジは、現金、クレジットカード、スマートフォン、全部に対応しています(笑)





続いては、雨の日に公園から振替の活動です。『カラーボール遊び』。



そのタイムを記録したり……と、盛り上がりました。
次は『あじさい壁面』。



外遊びや室内の自由遊びの様子もお伝えします。






皆で滑ってぎゅうぎゅうです(笑)



いかがでしたでしょうか?
ここにあげた写真のように皆が元気だと嬉しいのですが、
お休みの子も散見し、運動会などの行事疲れも心配です。
皆様もご自愛くださいますようにと思います。
🎁新しいおもちゃが届きました🎁
こんにちは。おともだち春岡の荒井です👍
タイトルの通り、春岡に新しいおもちゃが届きました。しかも3つ‼️自由時間におもちゃを出して遊ぶことが少なくなっていたので、子ども達も興味津々でした。
ですが、まずは外遊びの様子から紹介いたします。



遊具の上で良い笑顔😊


お花の観察をしています🌺

職員と電車ごっこです🚃


ピッチャーvsバッター💥緊張の一瞬です
次は活動の様子です。まずはボウリングです🎳牛乳パックやペットボトルをピンにして、ボールは風船にガムテープを貼って作りました。


目指せストライク‼️

倒したピンは自分たちで戻していました。

「無理だって~❗」 残念ながらガーターだったお友達の悲痛な叫びです😫

自由時間でも遊んでいました。
次はポンポンカーリングです。トイレットペーパーの芯とビニール袋でカーリングのストーンを作りました。


ハサミを使うことを活動の目的の1つとして、芯も切ってもらいました。高学年のお友達は一人で切っています。



遊ぶときはポンポンと地面を叩いて空気を入れます。誰が円の中心に一番近く投げられるか白熱した試合が行われていました💥
次は色鬼の様子です。…写真がぶれていますが、臨場感ということでお許しください🙇🏻♀️

ルール説明を真剣(?)に聞いています

鬼が指定したのは「青!」本の表紙には様々な色が含まれていますね。ナイス判断👍

これは「白!」お友達のシャツをタッチしていますが、自分のジャージも・・・🤔

「タッチできなかった~」❗またしても悲痛な叫びが響きました😱
次は人間すごろくです。子ども達がすごろくの駒になって、マス目の指示に従いながらゴールを目指しました。




見事1番にゴール🎊


無事に全員ゴールできました☺️
最後は自由時間の様子です。


新聞紙とラップの芯で作りました⚾🏏

画用紙を繋げて大作を完成させています🖼️



新しいおもちゃ① 仮面ライダー変身ベルトです✨
腕に着けるパーツとベルトがセットになっていて、それぞれ音が鳴ったり、車のパーツをセットしたりできるので順番に遊んでいました。

新しいおもちゃ② だだんだんのレールウェイセットです🚋
みんなで線路を作って、電池で動くスーパーバイキントレインを走らせていました。


新しいおもちゃ③ ⅬaQ(ラキュー)です🧩
ラキューは日本生まれで、三角と四角の2種類のパーツを5種類のジョイントパーツでつなげて形をつくるブロック玩具です。パーツを繋げる時にパチッという音がするのが気持ちよく、子ども達も色々考えながら作っていました。
以上になります。
ここ最近子どもたちが運動会や体育祭の練習で疲れて来所することが多かったです。体調を崩さないようにして本番に臨んでほしいです😄・・・毎週末天気が悪いのが気になりますね💦
それではまた👋🏻
梅雨の時期が近づいてきました☔
こんにちは!おともだち春岡の佐々木です。
最近は、雨などで天気も安定しなく温度差も激しく体調を崩しやすい季節ですので
体調にはお気をつけてください。
まずは、5月の誕生日会からです!



みんないい顔していますね☺
中学生、高校生になってきますと、質問も好きなタイプは?性格は?
など青春ど真ん中のお話もあり、とても懐かしく思いましたw
誕生日会のゲームは、変則だるまさんが転んだになります。

さあ、ゲーム開始です!

はいはいですね。いつもと違う動きで子ども達も楽しそうにしています。

ケンケンのはずですが、止まる時には両足着いてしまいますねw

最後は、匍匐前進です。子ども達は軽々楽しそうにしていますが、大人はきつい・・・w
続いては、遠足になります。雨のため、「こども自然動物公園」には行けませんでしたが
「上尾市自然学習館」に行ってきました!!

到着の一枚!キメポーズですw

この穴から顔を出せるようになっています。外はどうなっているでしょう・・

めちゃめちゃ可愛いモグラさんですねw

学校で田植え体験をしたばかりとのことで、職員に田植えの心得を教えてくれていますw



他にも、ヘラクレスカブトムシやオオスズメバチの観察もできて、子ども達も大満足な遠足でした☺
最後は、日々の様子を紹介します。

砂遊びをしたり!

野球をしたり!

走り回ったり!

公園の清掃をしてくれたり!

遊具で遊んだり!

シーソーで遊んだり!

とってもいい笑顔です!

ウノで遊んだり!

工作で家を作ったりと
余暇の時間や公園も子ども達はとても元気に楽しく遊んでいます。
梅雨に入りますと、外遊びの機会が減ってしまうと思いますが、遊べる日は
全力で遊んでくれるように職員も楽しく子ども達と遊んでいきたいと思います。
また次回もお楽しみにしていてください☺
GWが終わりました
こんにちは!おともだち春岡の齋藤です😊
楽しいGWが終わり休み明けで子ども達も少しソワソワしているように感じます。
子ども達が安心して楽しい時間を過ごせるように改めて気合を入れて頑張っていきたいと思います!
それでは活動の様子からお伝えします。
まずは「こいのぼり作り」からです!

5月5日が「子どもの日」ということに皆でこいのぼりに関連する工作をしました!
千代紙を短冊状に切った紙を交互に編み込み鯉の鱗を作ります!

目を書いています!描くのが最近とても上手になりました!



一人で作業するおともだちは黙々と作っていきます!


最終的に紙皿に貼り付け飾れるようにしました!
複雑な作業が多かったですが皆丁寧にとても頑張っていました!
続いては「ビニール投網」です!



素敵なイラストを描いています!

作った後は投げて遊びます!皆上手でした!
最後に「筋トレ&シャトルラン」です!

まずはラジオ体操で身体をほぐします!

足が速くなる(かもしれない)トレーニングです!皆楽しく鍛えています!

体幹トレーニングです!このあたりからきついですが皆元気にやっていました!

最後にシャトルランです!ヘロヘロになるかと思いきや完走するおともだち続出で無限の体力に驚かされるばかりでした!
ここからは外遊び、室内での様子です!



青空バックにイケメン達が映えます!

日陰でのんびり!



ピースで決め顔✌🏻



バスケゲーム!

おいしそうなお弁当!一口ください😄



ダンボールでトイレを作りました!トイレットペーパー、流す機械まで作って高クオリティです!
いかがでしたでしょうか?
これからだんだん梅雨が近付いてきます😓
天気が良い今のうちに外で思いっきり体を動かし楽しく遊んでもらいたいです。