こんにちは!おともだち春岡支援員の土谷です!!
GW、いかがでしたか??
コロナが落ち着いてからのGW、どこも混雑していましたね💦
何人かの子どもたちから「〇〇に行ってきたよ!」「これ食べたよ!」と嬉しそうにお土産話をいただきました!
楽しいGWになって何よりです😊
それではGW直前と明けのおともだちの様子をご紹介します!!!
まずは5月5日は子どもの日!!!
ということで鯉のぼり工作をしました!
それぞれの個性が際立ってかっこいい~!!!!

キラキラな鯉のぼりにしようかな??

むらさき色と黒でお馴染みの・・・

お友達同士で楽しく✨
完成した鯉のぼりがこちらです↓↓↓


次は第2回!!箱の中身はなんだろな大会(*^-^*)
何が入っているかドキドキ・・・



次は外遊びの様子です!
どんどん気温も高くなり、外遊びも汗がキラキラ輝くようになってきました✨
大人気のトンネルの遊具!隠れたり、飛び出してきたり・・カメラを向けるとみんな楽しい表情♡


砂遊びも大人気!!
スコップでお山やお団子作り✨


お友達の人数も増えて鬼ごっこも大白熱!
写真をとろうと職員も走りますが、追いつけず写真がブレブレ(笑)


みんなで健康になろう!?公園の健康器具が大人気です!


サッカーをすることも☺「パス!パス!」


最後は室内での様子です💛
新しいゲーム、ZINGO!!

マットでベッドを作りました!ちょっとせまい・・

マリオテニスで勝負!!

4人乗り!?

ピタゴラスイッチ✨コースも自分で考えます!!

どうでしたか??(*^-^*)
連休が明けてまたリズムが崩れることもあるかもしれませんが、
こどもたちにとって「楽しい!」と思える瞬間を少しでも提供できるようにこれからもまだまだ頑張ります!!!