💕バレンタインデー💕

こんにちは。おともだち春岡の荒井です👍

2月になって寒波&爆風が続いていますね🍃。週末がポカポカ陽気なだけに余計に寒く感じます…😥

さて、節分が終わり残る2月のイベントと言えば…そう❗バレンタインです😊

と言うわけで今回のブログはバレンタインSPでお送りいたします。

まずは当日の活動としてチョコマグネット作りをしました。

型を選んで樹脂粘土を詰めています。

色つきのボンドを塗って装飾しています。みんな真剣です。

完成です❗本物と間違えてしまうくらいおいしそうにできました😋

なぜかドンキーコングと一緒😝

続いてはトリュフチョコレート作りの様子です。

実はこの日は男性職員しか出勤しておらず、男だらけのバレンタインチョコ作りを覚悟していましたが…急遽ひろさんが駆けつけてくれました🥰

板チョコを割っています。

割ったチョコはボウルに入れて湯煎しながら混ぜます。

冷やして固まったチョコにココアパウダーやチョコスプレーをまぶしてトリュフの形にします。

いただきます❗

みんな口の周りをチョコだらけにしながら食べていました。

丸くせずにそのまま食べている子もいました。

写真では分かりませんがメッチャ良い笑顔です😊

続いて外遊びの様子です。

鬼ごっこの鬼を決めています。

必死に逃げる🏃‍♂️‍➡️❗

こちらは余裕の様子😜

健康遊具に乗っていますがポーズがカッコイイ✨まるでス○イダーマン⁉️

こっちは神様⁉️

たまにはぼ~っと池を眺めたり😌

最後に室内での様子です

鬼を破壊しています。逆に罰が当たるような…😨

大人とくっついて甘えモード

まったりモード

まったりモード②

まったりモード③

以上です。ご覧いただきありがとうございました。

冒頭でも書きましたが、気温の変化が激しいです。それに伴って体調を崩すお子さんも出てきました。

これからの進級・進学シーズンに向けて体調を整えていきたいですね。

それではまた👋

👹2月になりました👹

こんにちは おともだち春岡の齋藤です!

感染症等少しずつ落ち着いてきて子どもたちの笑顔が欠けることなく見られてとても嬉しいです!

それでは2月前半の活動の様子からお伝えします。

まずは「ストラックアウト」です!

運動が好きなお友達からの要望で取り組みました!ボールを投げて得点ボードを倒したり

ビニールに向かってボールを投げて貼り付けたり色々な種類の「ストラックアウト」にチャレンジしました!剛速球とナイスコントロールの連続でびっくりでした😲

続いては「鬼退治」です!

2月2日が節分だったのにちなんで鬼退治のゲームをしました。ボールを豆に見立てて鬼の口や穴に投げ込みます!激ムズのコーナーもありましたが皆積極的にチャレンジしています✊

チームのリーダーとしてボールの数を数えたり、片付けをしてくれたりと頑張ってくれています😊

活動が終わった後は、、、

鬼に食べられたり、、、

顔出しパネル風にして写真を撮ったりいっぱい楽しんでいました!こんなに楽しんでくれると職員側もとても嬉しいです😊

次に「ガブリへび」です!

折り紙の活動です!指にガブリとかみついているヘビが出来上がります!ちょっとツチノコみたいで可愛いです笑

かなり難しい部分もありましたが、折り方の本を見ながら自力で作っちゃうおともだちが多くて驚きました!皆の成長を感じました!

しっかり作れて大満足みたいです。

続いて「ペン立て作り」です!

切られた牛乳パックを交互に編み込み作っていきます!コツを掴むまでなかなか難しく皆大苦戦💦

マスキングテープを使って細かく装飾するおともだちもいました!

上手なペン立てが完成しました!皆よく頑張りました!

最後に「宝探しゲーム」です!

2つのチームに分かれ、15個のカラーボールを相手チームに見つからないように3分で隠します!

そこ難しすぎませんか!?

おともだちが隠している間は見えない場所で待機!覗こうと必死な子も、、、笑

ドラ〇ンボール見つけたらしいです!〇龍は願いを叶えてくれたのかな?

続いては公園での様子です!

たまには池を見て黄昏る日もあります。

ナイスプレー連発!!

最近鬼ごっこが大ブームです!

最後に室内での様子をお届けします!

友達に頼まれ絵を描いてくれています!優しい😭

宿題頑張って~!

相変わらず人気のアスレチックランドゲーム!

最近人生ゲームのお金を大量に持ってお金持ち気分になるのがはやりつつあります笑

将来は天才ピアニスト!?

3・2・1 ゴーシュート!!

いかがでしたでしょうか?

バレンタインが近づいてきています🍫

チョコも楽しみですが、子どもたちの恋バナを聞くのを密かに楽しみにしています笑